2013年12月23日
クリスマス気分♪
今年最後のピアノ教室♪
教室がクリスマスに!
(外にも素敵なイルミネーション、玄関にも飾りがいっぱいでした)

このクッションは、千尋草からご購入いただきました!(^^)!

発表会も終わり・・・結局、この日は先生とお茶しながら、ずっ~とおしゃべりしてました。
私の息抜きの場所なのでした。。。(先生、ごめんなさい)
教室がクリスマスに!
(外にも素敵なイルミネーション、玄関にも飾りがいっぱいでした)
このクッションは、千尋草からご購入いただきました!(^^)!
発表会も終わり・・・結局、この日は先生とお茶しながら、ずっ~とおしゃべりしてました。
私の息抜きの場所なのでした。。。(先生、ごめんなさい)
Posted by 千尋草 at
16:05
│Comments(2)
2013年12月15日
♪クリスマス発表会
先週の日曜日、ピアノ教室のクリスマス発表会がありました。
夏の発表会が中止になり、他の教室の方と合同で行っていたのが、今年から単独になり・・・
今回は、高3の姪っ子と「あまちゃんのオープニングテーマ」を連弾しました♪
来春には、東京に行ってしまう姪っ子。
楽しい思い出をつくるために、がんばって演奏しなくては。。
緊張して、真っ白になって、必死で、あっという間に終わった感じです(T_T)
2週間位かな、毎朝一緒に練習しました。
いい思い出になりました♪♪

毎年楽しみなケーキ!!


夏の発表会が中止になり、他の教室の方と合同で行っていたのが、今年から単独になり・・・
今回は、高3の姪っ子と「あまちゃんのオープニングテーマ」を連弾しました♪
来春には、東京に行ってしまう姪っ子。
楽しい思い出をつくるために、がんばって演奏しなくては。。
緊張して、真っ白になって、必死で、あっという間に終わった感じです(T_T)
2週間位かな、毎朝一緒に練習しました。
いい思い出になりました♪♪
毎年楽しみなケーキ!!
Posted by 千尋草 at
13:04
│Comments(0)
2013年01月05日
ピアノ弾き初め♪
昨日は、今年初のピアノレッスンでした♪
毎年、必ず弾き初めをするのですが、最近練習してなくて、弾く前に、先生に何度も謝りながら・・・
やっぱり~、途中何度止まったことか(^_^;)

そして、弾き初めが終わると子供たちと同じようにお菓子をいただき、毎年恒例のおみくじが引けます。2年連続大吉を引いてましたが、今年は中吉でした。おととしまでは、くじを開けると恋愛を真っ先に見てましたが、店をはじめてからは、商売のところを真っ先に見るようになりました。変わったな~
今年も楽しみながら通います♪♪
*今日から三味線の稽古が始まりました。当教室も弾き初めをすることにしました。二人来ましたが、二人とも弾く前に、全く練習してないことを謝ってました・・・が
私と違って上手でした(*^_^*)
毎年、必ず弾き初めをするのですが、最近練習してなくて、弾く前に、先生に何度も謝りながら・・・
やっぱり~、途中何度止まったことか(^_^;)
そして、弾き初めが終わると子供たちと同じようにお菓子をいただき、毎年恒例のおみくじが引けます。2年連続大吉を引いてましたが、今年は中吉でした。おととしまでは、くじを開けると恋愛を真っ先に見てましたが、店をはじめてからは、商売のところを真っ先に見るようになりました。変わったな~
今年も楽しみながら通います♪♪
*今日から三味線の稽古が始まりました。当教室も弾き初めをすることにしました。二人来ましたが、二人とも弾く前に、全く練習してないことを謝ってました・・・が
私と違って上手でした(*^_^*)
Posted by 千尋草 at
18:21
│Comments(0)
2012年12月20日
ピアノ教室☆クリスマス会 その2
今回は、私が弾いた曲の楽譜やいただいたお花・ケーキをご紹介しま~す!
← なんて、音符が少ないんでしょう!もう一曲の”もろびとこぞりて”はもっと少ないです(笑)
子供たちは、暗譜しているらしく楽譜を持っていない子が多かったです。すごーい!と感心しつつ聴いておりました。みんな一生懸命でかわいかったです(*^_^*)



ケーキもおいしく
お花もキレイ
本当に楽しいクリスマス会でした
子供たちは、暗譜しているらしく楽譜を持っていない子が多かったです。すごーい!と感心しつつ聴いておりました。みんな一生懸命でかわいかったです(*^_^*)
ケーキもおいしく

お花もキレイ

本当に楽しいクリスマス会でした

Posted by 千尋草 at
16:23
│Comments(0)
2012年12月16日
ピアノ教室☆クリスマス会
12/15(土)希望ホール・小ホールにて、私が通う菅原ピアノ教室のクリスマス会がありました。
発表会やお楽しみ会などの四部構成で、とっても楽しい会です。
私は3年前から月2回のペースで由紀先生のところに通っています。子供たちよりもずっとずっと下手ですが、夏の発表会と冬のクリスマス会に参加しています。(この2回のイベントに参加しないと、一生懸命練習しないからなのです。。)
由紀先生は、とってもやさしくていつもニコニコ笑顔で私の話しを聞いてくださるので、ついついおしゃべりの時間が長くなってしまいます。手紙をくださったり、本当にいつもみんなのことを考えてくださるとっても素敵な先生です。由紀先生からはピアノの他にもたくさんのことを学んでいます。
今回は、なかなか練習時間がとれそうもなく一人で弾くのはちょっと・・・と悩んでいたら、りえちゃんとお友達になり連弾することになりました。りえちゃんは、ミケ猫を飼っていて猫が大好きということで私の店を訪ねてくれて、そこで盛り上がり決まりました。
曲目は、♪アメージング・グレイスと♪もろびとこぞりての2曲で、難しいメロディーラインはりえちゃんです。私はりえちゃんの邪魔をしないで、ここは大人の余裕で情感たっぷり~と思っていましたが、全然そんな余裕はなく、楽譜を見ながら必死でした。すごく緊張したけれども、楽しかったです♪ りえちゃん、ありがとう。。
私は夕方からアコースティックLiveに参加のため途中で帰りましたが、発表の後はゲームやくじびきなどで盛り上がったそうです。子供たちはもちろんのこと、見に来たご家族のみなさんにも景品が当たり、大喜びだったそうです。そして参加者全員にお花とケーキのプレゼントがありました。
今年も楽しいクリスマス会だったそうです。来年は、曲もグレードアップし最後まで楽しみたいと思います。。
発表会やお楽しみ会などの四部構成で、とっても楽しい会です。
私は3年前から月2回のペースで由紀先生のところに通っています。子供たちよりもずっとずっと下手ですが、夏の発表会と冬のクリスマス会に参加しています。(この2回のイベントに参加しないと、一生懸命練習しないからなのです。。)
由紀先生は、とってもやさしくていつもニコニコ笑顔で私の話しを聞いてくださるので、ついついおしゃべりの時間が長くなってしまいます。手紙をくださったり、本当にいつもみんなのことを考えてくださるとっても素敵な先生です。由紀先生からはピアノの他にもたくさんのことを学んでいます。
今回は、なかなか練習時間がとれそうもなく一人で弾くのはちょっと・・・と悩んでいたら、りえちゃんとお友達になり連弾することになりました。りえちゃんは、ミケ猫を飼っていて猫が大好きということで私の店を訪ねてくれて、そこで盛り上がり決まりました。
曲目は、♪アメージング・グレイスと♪もろびとこぞりての2曲で、難しいメロディーラインはりえちゃんです。私はりえちゃんの邪魔をしないで、ここは大人の余裕で情感たっぷり~と思っていましたが、全然そんな余裕はなく、楽譜を見ながら必死でした。すごく緊張したけれども、楽しかったです♪ りえちゃん、ありがとう。。
私は夕方からアコースティックLiveに参加のため途中で帰りましたが、発表の後はゲームやくじびきなどで盛り上がったそうです。子供たちはもちろんのこと、見に来たご家族のみなさんにも景品が当たり、大喜びだったそうです。そして参加者全員にお花とケーキのプレゼントがありました。
Posted by 千尋草 at
17:59
│Comments(2)